迷わない粉ミルク選び!値段と成分の徹底比較ガイド

無添加粉ミルク 粉ミルク
記事内に広告が含まれています。
Mana

こんにちは。ごんまな子育て通信を運営しているManaです。
・2児のママ
・元保育士
子育て中のパパママが絶対に買わないといけないものを徹底比較中。子育て&保育の経験から赤ちゃんにとって、そして親にとってベストなものを紹介していきます!

粉ミルクの比較をしたいと思っているけど何を観点にして選べばよいか分からない方へ向けて、
ランキングを作成しました!

 

 

上記のような悩みをもっている方は多いと思います。

 

そこで、粉ミルク比較ランキングの基準を2つに絞りました。

ランキングの基準は,赤ちゃんのからだによい成分価格

 

なぜ値段と成分からランキングを作ったかというと、
あるフォロワー(実際に粉ミルクを販売されていた方です)さんから

値段が高い方がよりよい成分が入っている
とアドバイスをいただいたからです!
本ランキングでは、値段の高い粉ミルクを上位にしています。
しかし、どの粉ミルクも赤ちゃんに与える栄養自体は問題ありません。
また、それぞれ会社のHPに記載してあった粉ミルクのよい特徴を記しています。
値段についてはAmazonを参考にしました。

 

粉ミルクをつくるためのウォーターサーバーも、価格で比較してみました。
気になる方は読んでみてください。

赤ちゃんの未来をサポート!新生児のための最適ウォーターサーバー比較ガイドへ進む。

 

粉ミルク徹底比較 第1位「E赤ちゃん」 森永乳業

 

800gの大缶で、

3,306円

 

E赤ちゃんは国産の粉ミルクで一番高いんです。

 

特徴としては同じ森永乳業から販売されている「はぐくみ」と一緒です。

  • 消化に配慮した「ペプチドミルク」を配合しているE赤ちゃん成分① E赤ちゃん成分②

 

  • 初乳に多く含まれる「ラクトフェリン」を配合しているE赤ちゃん成分③

 

  • 母乳育ち赤ちゃんの腸内環境に近づけるため3種類の「オリゴ糖」を配合しているE赤ちゃん成分④

 

  • 母乳に多く含まれている「ルテイン」(赤ちゃんの脳や網膜に蓄積される)を配合している。
  • 赤ちゃんの成長と発達に必要な「DHA」と「アラキドン酸」を、日本人の母乳と同じ比率で配合している

E赤ちゃん | 商品情報 | 森永乳業 妊娠・育児情報サイト「はぐくみ」 (hagukumi.ne.jp)より引用

「はぐくみ」の特徴は後で書きますが、「E赤ちゃん」はその特徴プラス

赤ちゃんの消化に配慮したペプチドミルクが含まれている
はぐくみより高価な分、赤ちゃんの消化によさそうですね。
口コミ評価も良いです。
  • 一人目の子の時から今も変わらず産院で紹介してもらった、E赤ちゃんを飲ませています。少しお高いのが気になりますが、我が子の為にと今は8ヵ月の子に購入。おかげさまで今のところアレルギーも無くスクスク育っています。日本の粉ミルクは安心です。
  • 生後1ヶ月ママです。
    他のミルクに変えたら便秘になりE赤ちゃんに出戻り。
    あくまでもうちの子の場合ですが
    E赤ちゃんだと美味しいのかゴボゴボのむ、よく寝る、愚図らず起きていても足をバタバタし運動してる、便秘しない、良いことづくしなので高いですが買います。

Amazonレビューより

 

 

 

 

 

粉ミルク徹底比較 第2位「アイクレオ」 グリコ

 

800gの大缶で、

3,089円
  • 母乳と同じくらいの乳糖で、母乳に近いあっさりとした甘さ。母乳とミルクの混合栄養におすすめ

 

  • 母乳に近い栄養成分。アミノ酸のバランスと脂肪酸組成も母乳に近づけて、赤ちゃんの消化吸収にやさしくなるように仕上げている
  • 塩分をとりすぎると体に水分がたまりやすくなるため、母乳と同程度の塩分量に抑えている。

 

  • 発育に必要な「ヌクレオチド」を日本で初めて配合している
  • ビフィズス菌に働く「ガラクトオリゴ糖」を配合している
  • DHAに変わる成分を含む「えごま油」を配合している
  • 保存料を使っていない
  • 約100年前に小児科医がアイクレオミルクを開発し、いまなお改良が続いている

アイクレオ ミルク|ICREO/アイクレオ (glico.com)より引用

母乳に近い香りと色。栄養成分も母乳に近づけて消化吸収にやさしい。
香りと色に配慮してくれているのは嬉しいですね。
口コミを載せておきます。
  • アマゾンが一番アイクレオ安く購入できるという事で購入しました。
    商品レビューは
    溶けにくい、値段が高い!
    …だけど、ミルクを完全拒否の娘が唯一嫌がらずに飲んでくれたミルクでした。
    味が違うのかな?
    他社のミルクより少し甘さ控えめな感じ?
    こってり感が少ない?
    飲んだ後の様子や、便の様子を観察していると他のミルクの時よりも消化が楽そうに感じました。
    母乳にちかいという謳い文句はあながち間違いではないのかもしれません。
  • 混合育児でしたが、息子が2ヶ月半にして突如ミルクを拒否。
    母乳だけでは補いきれず、息子は前回の授乳から1時間足らずで大泣き、、、
    息子のお腹の調子の問題で、この時すでに3種類のミルクを試していたこともあり、絶望している時に「アイクレオなら飲むかも」と知人からアドバイスをもらい、慌てて購入。
    哺乳瓶をみた瞬間に泣き叫んだので、息子の舌の上にみるくを数滴たらしてみたら食い付くように吸いはじめあっという間に飲みきりました。
    今はほぼミルク中心になってますが、4ヶ月になった今も嬉しそうに飲んでくれるのですごく助かってます。
    色んなメーカーのミルクが母乳に近付けてありますが、その中でもアイクレオは色・味共に母乳に一番近いのだとか。

Amazonレビューより

 

 

 

 

粉ミルク徹底比較 第3位「すこやか」雪印ビーンスターク

 

800gの大缶で、

2,355円

 

特徴としては、

  • 1960年の日本初の全国母乳調査からおよそ30年ごとに3回にわたる大規模な調査を行い、現在にいたるまで母乳研究を続けている
  • 全国母乳調査からの研究成果を生かし、母乳に含まれる成分を配合している
  • 赤ちゃんを守る免疫成分である日本で初めて「オステオポンチン」を配合している

すこやかM1 | 赤ちゃんのための商品 | 雪印ビーンスターク㈱-すこやかな笑顔のために (beanstalksnow.co.jp)より引用

免疫に働きかけウイルスや感染症から赤ちゃんを守る成分であるオステオポンチンを配合

コロナが心配な時期に嬉しい情報ですね。

 

すこやかの口コミです。

  • 出産した慶応病院で使っていたので、こちらを使うことにしました。
    病院に来ていた雪印の担当者さん(ミルクのあげ方の授業を担当する方が本製品の営業の方でした)は、「当社の商品が、母乳に最も近い粉ミルクです」とか、「他社の粉ミルクとは違って、免疫に効果のある成分が入っている」とか何とか仰っていました。
    他の粉ミルクを使用したことがないので分かりませんが、特に泡もたたず、また、軽く回してあげるだけで全量溶けてくれます。子どもも喜んで飲んでいます。
  • 病院で使っていたミルクをAmazonで購入しました。
    母乳とミルクと併用して子育て中ですが、使いやすいので便利です。
    気に入ったので哺乳瓶もビーンスタークブランドを購入。
    良い点
    ・缶が大きいので粉を取りやすい
    ・付属のスプーンが使いやすい
    ・お湯を入れたらさっと溶ける
    ・子供もゴクゴク飲んでいる
    ・飲んだ後によく寝る

Amazonレビューより

 

粉ミルク徹底比較 第4位「はいはい」 和光堂

 

810gの大缶で、

2,341円
特徴としては、
  • 母乳に近づけた栄養バランスになっているはいはい成分①

レーベンスミルクはいはい|商品特長|離乳食|粉ミルク|ベビーフードの和光堂 (wakodo.co.jp)より引用

 

たんぱく質などの栄養バランスを母乳に近づけて赤ちゃんへの負担を考慮している

栄養面でも心配なさそうですね☆

 

 

 

 

 

粉ミルク徹底比較 第5位「はぐくみ」 森永乳業

 

800gの大缶で、

2,341円

特徴としては、

  • 初乳に多く含まれる「ラクトフェリン」を配合しているはぐくみ成分①
  • 母乳育ちの赤ちゃんの腸内環境に近づけるために3種類の「オリゴ糖」を配合しているはぐくみ成分②
  • 母乳に多く含まれている「ルテイン」(赤ちゃんの脳や網膜に蓄積される)を配合しているはぐくみ成分③
  • 赤ちゃんの成長と発達に必要な「DHA」と「アラキドン酸」を、日本人の母乳と同じ比率で配合している

はぐくみ | 商品情報 | 森永乳業 妊娠・育児情報サイト「はぐくみ」 (hagukumi.ne.jp)より引用

 

母乳育ちのような腸内環境に近づけるオリゴ糖が含まれており、ビフィズス菌をふやす

腸活でセロトニンが増えそうですね。

 

はぐくみのレビューです。

  • ふだんはオーガニック無添加の粉ミルクを海外から取り寄せていましたが、コロナの影響でスムーズに買えなくなってしまいました。私調べなので参考にならないかもしれないですが、有名な日本のメーカーだとこれが一番シンプルで添加物も少なく比較的安心です。
  • お出かけの際、ミルクを飲むかな?飲まなくても行けるかな?という微妙な時間帯や、出掛けに時間がない時など、やはり非常に便利で重宝します。ミルカーも持っていますが小分けのスティックタイプは常備しておかなければ不安になるほど、あらゆる場面でサッと持ち運びが出来て助かります。第一子は完母、第二子をミルクで育てていますが、個人的には赤ちゃんのうんちの匂いや形状が最も母乳のそれに近いと感じました。むしろ同じと言ってもいいほど。(もちろん体質や個人差はあると思います。)他メーカーも試しましたが便の匂いがきついと感じることが多く、結局はぐくみに戻ります。スティックタイプのこちらの製品はきっとミルク育児が終わる頃まで、これからもずっと購入すると思います。

Amazonレビューより

 

 

 

 

粉ミルク徹底比較 第6位「ぴゅあ」 雪印メグミルク

 

820gの大缶で、

1,715

 

特徴としては、

  • さっと溶けて、甘すぎないおいしさとなっている
  • 母乳に含まれる赤ちゃんの成長に大切な成分として母乳の守るチカラ「シアル酸」を配合している
  • 神経伝達物質の材料「コリン」を配合している
  • たんぱく質成分や脂質成分、ビタミン・ミネラルを調整し、母乳に含まれ乳児の健康維持に大切な成分を配合している

ぴゅあ成分①

「雪印メグミルク ぴゅあ」 |「ぴゅあ&たっち」雪印メグミルクの粉ミルク (meg-snow.com)より引用

 

さっととけて、甘すぎないおいしさ

つくりやすさはポイントが高いですね。

ぴゅあのレビューです。

  • いろいろ粉ミルク試しましたがこれが一番使いやすいです
    スプーンに粉ミルクがつかずサラサラしてて哺乳瓶に入れやすい
    味も美味しいのでガブガブ飲んでくれます
    値段も他のものに比べて安いのでこれ一択です
  • 820g入って1600円台は安いです。粉ミルクメインなので消費も早いし費用はかかるし安いので十分でした。味に関しては私自身赤ちゃんでないので分かりませんが、普通に飲んでくれます。近くの薬局でAmazon価格より更に安いところを見つけたので、自分で買いに行けない時はまたここで購入したいです。

Amazonレビューより

 

ぴゅあは国産の粉ミルクで一番安いんです。

粉ミルクおすすめランキング~番外編~

 

国産の粉ミルクはどれも、赤ちゃんのための栄養が補えることが分かったわ。
ところで、国産の粉ミルクは安全なのよね。すべて無添加の粉ミルクなの?

 

 

無添加の粉ミルクは、日本のメーカーの粉ミルクの中にはありません。

しかし、海外の粉ミルクは無添加のものがあります。

いくつか種類があるのですが、
おすすめはbubs organic(バブズ オーガニック)です。

 

無添加粉ミルクとして大人気のバブズオーガニックについて詳しく知りたい方は、以下のボタンをおクリックしてください。バブズオーガニックとは何なのかを詳しく紹介しています。

大人気の、オーストラリア産無添加粉ミルクです!
赤ちゃんに安心をプレゼントしませんか?

バブズオーガニックを飲ませているご家庭から、たくさんのレビューがあがっていますよ。

まずは楽天市場から。
楽天市場ではバブズオーガニックのレビュー総数は500件以上!
☆も平均して4.5以上ありますので、びっくりです!

  • 2022.1.24に注文し、2.2に届きました。
    ですので、10日ほど時間がかかります。
    必要な時にないと困るので、早め早めに注文しておいた方がいいと思います。
    ミルクを与えて2日が経ちました。
    うんちが酸っぱい匂いがします。乳酸菌が多く含まれた良い便だとネットに書かれてあってので、少し安心しました。
    日本製の粉ミルク(ほほえみ)を飲ませていた時は、添加物まみれだったせいもあり、おならや、便が臭かったです。
    日本製の粉ミルクで1番まだマシなのが、和光堂のはいはいだそうで、それも飲ませていましたが、今回良い粉ミルクとはどんなものか気になり、購入してみて良かったです!!
    良い粉ミルクを与え、自分自身の食生活も良くして母乳と混合にできれば一石二鳥ですね。
    bubsのHPを見ましたが、値段がお手頃でした。
    安全な粉ミルクを日本のメーカーが作ったらいいのに…オーストラリアに行って大量に買いに行きたいです笑

 

  • かなりの便秘ベビーで綿棒浣腸しても出ない、国産粉ミルクは全て試したものの出ない、毎度病院で出してもらう生活でどうにか便秘解消にならないかとたどり着いたミルクがBubsです。
    国産のものより安心してあげられるしこれ以外買えません。
    しいていうならスプーンが60mlきざみなので150mlとか中途半端にあげたいときは計りではかってあげなきゃいけないのが面倒なところかな。外国のものだからしょうがないですね。

 

  • はいはいを飲ませてましたが、オーガニックなこちらに変更!
    一瞬変な顔しましたが、すぐに普通に飲んでくれました!
    心なしかうんちも調子良い気がします!
    引き続き飲ませたいです。

 

  • ゴクゴク飲んでくれています!
    母乳より飲んでくれてるかも( ;∀;)

 

  • まだ飲み始めて数回ですが問題なく飲んでくれてます。日本のものも悪くはないと思いますが、やはり安心で少しでも原材料に拘ったものをと思いこちらを選んでみました。
    配送で少しトラブルがありましたが、迅速で丁寧なご対応には大変感謝しています。海外発送なので到着まで時間はかかりますが、なくなったらまた購入したいと思います!

楽天市場より引用

 

次は、Twitterでのレビュー。

 

 

 

 

最後は、エミューズという、オーガニック粉ミルクを専門としているサイトでのレビューです。

  • 日本の粉ミルクには遺伝子組み換えの原料が使われてる事を知り、バブズオーガニックを購入しました。子供もよく飲んでくれて、これを飲んでからお腹の調子が良くなったように思います。子供の健康を第一に考え、安心安全なバブズオーガニックを続けようと思います。
  • 以前、注文するタイミングが遅くなってしまったため、バブズの粉ミルクが届くまでの間国内の粉ミルクを購入し5日ほど飲ませましたが、すぐに便秘になってしまいました。赤ちゃんにとっては体の基礎を作っていく時期のような気がするので、オーガニックの粉ミルクを購入できることに感謝しています。
    こちらの粉ミルクで育った上の子ももう4歳。これまでほとんど風邪もひいたことがなく、元気に過ごさせてもらっています。
  • 国産の粉ミルクの成分が不安になり、バブズのゴートミルクを購入させていただきました。1週間で届いたので助かりました!ゴクゴク飲んでくれて、便も緑からきれいな黄色に変わりました。まとめ買いがお得なのも魅力的です。これからも購入させていただきます。
  • 二人目もバブスを飲ませています。質が良いので助かっています。
    国内のものはもう飲ませられません。
    バブスですがたまーに、草の匂いを強く感じるものがあるのはなんでかな?牧草の状態によるのかな?

レビュー・口コミ・お客様の声・評判 オーガニック粉ミルク Bubs バブズ グラスフェッド ヤギ・ゴートミルク Bellamy’s ベラミーズ – エミューズ (emyus.net)より引用

 

無添加粉ミルクとして大人気のバブズオーガニックについて詳しく知りたい方は、以下のボタンをおクリックしてください。バブズオーガニックとは何なのかを詳しく紹介しています。

大人気の、オーストラリア産無添加粉ミルクです!
赤ちゃんに安心をプレゼントしませんか?
Mana

こんにちは。ごんまな子育て通信を運営しているManaです。
・2児のママ
・元保育士
子育て中のパパママが絶対に買わないといけないものを徹底比較中。子育て&保育の経験から赤ちゃんにとって、そして親にとってベストなものを紹介していきます!

粉ミルク
シェアする

コメント